中医学を学ぶようになってから
亡くなった母の事をよく思い出すようになりました。
母を亡くした後、
・もっとこうしてあげれば良かった…
・大人になった今の私だったらこんな事だってしてあげられたのに…
そんな後悔が頭を過ぎることが多かった私、
母を思い出す度にキュッと胸が苦しくなっていた私が、
今では亡くなった母に
心から感謝の気持ちを込めて、
今の私に出来る親孝行があると
前向きに母を思い出し、
あれこれと思えるようになったのも
ヨガや中医学を学び続けているから🍀*゜
今日はそんな私の亡き母に捧げる親孝行…についてお話させて頂きますね🍀*゜
~亡くなっても出来る親孝行~
なんだと思います?
↓↓↓
答えはね、
とっても簡単なようで難しい事、
~自分をもっと大事にしてあげる事~
高校生の頃、
私は2週間、
入院した事があるんです、
今でこそ元気印のような私ですが、
ヨガを定期的にするようになる前の私は
それはそれは病弱だったんですよwww
私は母の体質にとても似ている、
顔や肌色、爪の形、ホクロの位置、髪質までも似ていて、
病弱だった母に似て小さな頃からよく病気をし、
そんな私を育てながら成長して行く私に対して、
母は私の事をとても心配していました、
「お母さんに似ているから心配…」って。
高校生の頃、
看護師になりたいって言った時も、
「かよこは病弱なんだから無理よ…」って言われ諦めたこともあるくらい…
母が元気だったとは言えないけれど、
まだ生きていた私が高校生だった頃、
緊急入院した私、
看護師さんに叱られたのを思い出しました。
「タンパク質が足りてない、
ちゃんとタンパク質を摂らないと、
将来子供が産めなくなりますよ」
そんな風に言われたんです。
当時の私からしたら
子供なんてまだ考えられなくて…
・栄養のある食事よりも好きなものを食べたくて、
病弱な母が私の為に一生懸命作ってくれた栄養バランスの取れた手作り弁当と、
お弁当では無く500円を握らせて貰っているお友達の500円と取り替えたり、
・冷凍食品の入ったお弁当が羨ましくて、
母の手作り弁当と取り替えて貰って
冷凍食品をあえて好み食べていた…
本当に今思えばなんて親不孝な娘なのでしょう…😢
親の言うことを聞かず、
冬でもミニスカートで生足は当たり前、
沢山沢山愛情をかけて産み育てて貰ったのに、
あげればキリがないくらいに
私は母の愛をちゃんと受け取らないで生きて来た、
母が嫌いだった訳では無い、
むしろ大好き♥
母が入院すれば必ずお見舞いにも行ったし、
母のベッドで一緒に寝たり、
お喋りをしたり、
とても仲良しではあったけれど、
母の私に対する今思えば思いやりの言葉の数々は
当時の私は受け取れずに生きてた、
母の言うことだけでは無い、
学校の先生の話も
こうしなさい…
こうした方が良い、
そんな大人の人の助言全てに反発し、
沢山の人の愛情を
跳ね除けて生きて来た節がある事に最近になって気付いてしまった…
後悔と懺悔の嵐…w
自分を大事にして生きていないつもりは
当時だって勿論無い…
でも、
自分を大事にしてあげようって意識に変わった今の私だから気づけた事。
今は亡き母の願いは
私が健康で幸せに生きて行くこと…
だからね、
今更だけど、
自分を大事に大事してあげようっていう思いで
今を生きています🍀*゜
若き頃、さんざん冷やし切った私の身体はね、
冷え性w
冷え性である事が当たり前だったから、
自慢するかのように冷えている身体を生きて来たw
そんな私が長年の冷え性と今向き合い生活を送っているのですが、
これがなかなかね、
すぐには良くならない…😢
そりゃそうよね、
何十年もかけて今の私の身体を
私自身が作り上げて生きてきちゃったんだから…
だからね、
焦らずじっくり向き合いながら
この冷え性と向き合う生活を送っているのですが、
その冷え性対策として
自分で自分にプレゼントを買いました✌️
腹巻をしたり、
靴下をはいたり、
あれこれと出来る事探し😊
漢方を飲んだりして過ごしています。
・皆さんは夜中にトイレに目覚めますか?
・お尻や足先、指先が冷えていませんか?
中医学を学ぶ前からですが、
夜中のトイレに悩まされていた私、
近所の泌尿器科の先生に相談して頂いたこの漢方が
なかなか私に合っていて、
効能を調べてみたら…
以下の事が書かれていました↓↓↓
“産婦人科の三大漢方薬”の一つで、血行障害やうっ血などを表す「血(けつ)」※の不足を補い、血液の巡りをよくして、体を温める「駆瘀血剤(くおけつざい)」です。 月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害などによく用いられるほか、産前産後の不調(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)などにも使われます。
私と同年代の方で、
もしかしたらこの漢方が合う人がいるかもしれない…のでシェアさせてくださいね😊
自分に合った漢方に出会えると良いですね、
でもね、
漢方頼りは駄目ですよw
出来る努力はしなければいけませんw
そして、
ずっと同じ漢方を飲み続けていれば安心って訳では無いそうです、
その時その時身体は変化しますもんね、
私も1年中は飲んでいません、
冷房が効いている夏や
秋から冬にかけて…
冷えを感じた特に病院へ相談に行って処方して貰っています。
効能を調べてみると、
更年期障害にも良いみたいですね、
そろそろそんなお年頃の私の今、
今のところこれだっていう更年期障害の症状は出ていませんが、
もしも出たら、
しっかりとその症状とも向き合いながら
日々を過ごそうという覚悟は出来ていますw
年齢を重ねた今の私に出来る事がある、
親が居なくても出来る親孝行がある、
最後まで読んでくださりありがとうございます、
誰かの役に立ったならばとても嬉しい🍀*゜
さ、
今日も関節周りの邪気祓いw
じっくりストレッチヨガを😊
自分の身は自分だけのものでは無い、
健康な身体を維持して行こう、
いつまでも痛みがなく快適な身体を手に入れる為に
ヨガを継続して行きましょうね、
気づきは宝物💎