昨日のフルプラクティスでは、
まず最初に
どうして6ヶ月かけて講座を行っていくかについてのお話からスタートしました✨
ヨガを継続して学び続けている私が感じている事、
継続して行く事の大切さ、
聞いた事がある言葉や行ったことがあるアーサナを何度も繰り返すことの大切さ、
同じ先生から継続して学ぶ事の大切さ、
それらに通ずるようなお話だったので
共感し、話を耳で聞きながら、
心の内側が踊り出しそうな気分になりました☺️
人って、
ちゃんと出来ている出来ていないはおいておいて、
「これ知ってる」
「またこれ❔」
「いつも同じこと言ってる…」とか、
「もう、わかってるよ、しつこいな‼」って、
そんなふうに感じてしまう生き物だったりしませんか❔
言い方悪いかもしれないけれど、
知っているだけで出来ているつもりになってる痛い人w
これ、かつての私の事でもあるんですw
自分がインストラクターになって、気が付きました、
何度も何度も行うのにはちゃんと理由があって、
何度も何度も言うってことは、
何かが違うんだ…できていないんだ…😂って気づきを得たw
何度も何度も同じ事を注意する方もしんどいんだと言うことにも気づいたし、
優しさゆえに何度も何度も伝えてくれていたんだと言うことにも気がつけた⤴︎⤴︎💕
(かつてうるさいなぁ~って思っていた母の小言も、優しさゆえだったんですよねw)
目新しいものに飛びつきやすく、
聞いた事が無い言葉や、
新しいアーサナに出逢うと知識が増え、知った気になって満足しちゃったりw
でもね、
目新しいものに飛びつくことはそんなに悪い事では無い、
だって色々知らないと、本当にいい物って気づけないから…
話は戻り、
昨日のフルプラクティスでの冒頭は…
ソクラテスや、プラトン、カーネマン等など、過去の偉人達の名前が飛び交い、
その辺詳しくない私はついて行くのに必死でしたがw
その中でもちゃんと心に響いた事があるので、
その中のひとつをシェアさせて頂きますね。
ソクラテスの【無知の知】について…
冒頭にあげた私のここ最近感じていた事の答えがあった気がします。
無知の知…って聞いた事があったし、
なんとなく言葉でイメージが出来てしまうのは皆さんも一緒だと思います、
今までの私だったら、
知ってる…と、そのまま流していたところですが、
もっと深く知りたい‼
そんな欲求にかられ、
家に帰って早速調べてみました。
以下引用↓↓↓
ソクラテスは
「いかに生きるべきか」
「よりよく生きること」について問い続けました。
無知である自分に気づいた時、
人は安易な自己満足でごまかさず、
自分と向き合い、真の知に近づこうとする探求が始まります。
それはいかに生きるべきかの探求へもつながります。
ソクラテスの「無知の知」は、よりよく生きるための指針でもあるのです。
無知の知という言葉はソクラテスの言葉ではなく、
その後プラトンによって使われた言葉…なんだそうです。
「無知の知」と「汝自身を知れ」は同じ意味であるとされることもあります。
「汝自身を知れ」は、
もともと誰の言葉なのかという論議とともに、
古来よりさまざまな意味の解釈があり、
「自分を知り、自分の人生について決定を下せるのは自分しかいない」
という意味だとする人もいます。
調べれば調べるほど面白い、
ソクラテスがどうして自殺をしたのか…
興味がある人はそちらも調べてみてくださいね、
そちらをちゃんと知ると、
人って、自分で自覚出来ていない嫌な自分を指摘されると…怒りに変わる…
ということがハッキリと分かるように書かれています。
私自身もかつて、
「どうしてそんな事言うんだろう❔😂😡」って、
人からの言葉に怒ったり哀しんだりした事が沢山あるけれど、
自己探求を続けているうちに、
今までだったらカチンと来る言葉にも、
「そうなんだよねぇ~、そういう所あるのよねぇ~、まだ直っていないのね…」と、
指摘してくれた人に
教えてくれてありがとう❣って思えるようになってきました✨
素直にそうそう思えないでカチンと来た時も、
どうしてカチンと来たのか、
自分に非があるからかも…と、立ち止まり考え、
考えた結果、
反省したり、
どんなに考えても自分に非が無かったとしても、
そんな風に思われた自分を改めようと思えるようにまで成長してきました✨
自分を知るって本当に大切な事、
そして、
自分の無知を認める事の大切さにも改めて気づかせて頂いた素敵な時間となりました、
なんだかとても長くなりましたので、
この辺で一区切りさせて頂きますね☺️

本当に面白い話が昨日はいっぱいでした✨
昨日の4時間の冒頭だけで、ここまであれこれ感じたり考えたりした私、
ずっと感じたまま生きてきたつもりでしたが、
私ってかなり理論的に追求するタイプだったことにまた気づかせて頂きましたw
「頭で考えてる気がしないのに考えてる人w」
なんだか悪くないw
さ、もう少し復習をしよう、
全部書き上げませんよw
興味がある方は是非フルプラクティスへ参加を決めてみてはいかがでしょう❔☺️
まだ早いかも…と、決めつけず、
良く分からないからと諦めず、
何度でも何度でも話を聞いているうちに、
脳の書き換えがされて、
理解が深まって行きますよ✨
数年前、
難しい言葉を並べているマサさんを尊敬していた私、
マサさんと比べて自分の知識の無さや理解力の低さに自分自身落ちこぼれと思っていた…
でもね、
知りたい欲求、学びたい欲求、追いつきたい欲求を持ち続けていたら、
少しずつだけど理解が深まり、
面白いなぁ~って聞けるようになってきました❣
私は私なりにで良い、
マサさんになろうとしない、
できることを精一杯これからも続けよう⤴︎⤴︎✨
そんな私の大好きな鎌倉クラスの宣伝も、ちゃっかりさせてくださいね❣
2月はかなり空いています…
少ない人数だけど、行います✨
是非、会いにいらしてください🎶
◻️2月22日(土)@鎌倉3時間special
http://kayokoyoga.com/?p=7892
◻️2月23日(日)@鎌倉PreciousLoveお話会
http://kayokoyoga.com/?p=7668
どうぞ引き続きよろしくお願いします❣