2022年8月20,21日の土日開催
川原湯温泉キャンプ場丸ごと貸切りプラン
楽しみ方色々♪

障がい児ママ達の身体と心のケアをさせて頂きたい
そんな思いから、
ヨガインストラクターの私に出来る事は?と、考えた結果、
私にはヨガしかないw・・・ということで、
ヨガのクラスをさせて頂くようになり、
気が付けば早丸七年が経過しました。(早かったなぁ~)
障がい児ママ達や障がいを持ったお子様たちと関わる事によって、
今まで知ることが出来なかった私の世界が広がりました☆
ママ達の苦悩や、希望や光、そして愛に触れ、
毎回、
ヨガの時間外のママ達との交流の時間が大好きになりました❤
もっともっと
女子トークがしたい
時間を気にせずお話を楽しみたい
女子会がしたいね
お泊りできたらいいね
そんな当たり前の時間がなかなか取れず、
いつも時間に追われてさよならする私達w
「いつか子供を預けて、一緒に旅行へ行きたいね」と、
話が出てからもその夢はなかなか叶わず、
時間だけが経過していきました・・・
独身の私にとっての一泊の旅行は簡単、
障がい児のお子さんを育てているママ達にとっての
一泊旅行はこんなにも叶わないものなんだな・・・(私の心の中の声)
子供が成長したら自由な時間が与えられる健常児のお母さんたちと違う点は、
子供が成人してもいつまでも子供にはお母さんが必要だということ。
関りを深めて行くうちに、
そんな事情が理解出来るようになって来ました。
↓↓↓
それでも、私の心の中でママ達と泊りででかけたい!!!
その思いは膨らむ(より膨らんでいきました)
そのいつか!が、ようやく、叶う事になりました☆
縁あって、
川原湯温泉キャンプ場を丸ごと貸切る事が出来ました、
キャンプ場の方達も私たちの想いを組んで頂いて、
貴重な二日間を施設丸ごとプレゼントしてくれました☆
ママ達だけで行って、
ママ達に思い切り自由な空間を味わって欲しかったのですが、
それは今はやはり無理・・・
なので、お子様も一緒❤(パパが来れる人たちはパパも)
それはそれで、
子供たちとの時間まで頂けちゃうのですから
楽しみ倍増です♪
そんな中、ママ達が、
「かよこ先生のヨガで関わっている人たちも一緒に」と、おっしゃってくれました、
小さな殻に閉じこもって生きているように感じていた皆様が、
社会の人たちと関わる事をOKとしてくれた事がとても嬉しくて、
だったら私も「ヨガリトリート開催しちゃおう」
そんな思いになりました。
健常者も障がい者も
共に生きる世界の実現
障がい児を育てているママ達も、
私も、健常児ママ達もみんな一緒、
障がい児のお子さん達と触れ合いながら一緒に過ごしたい❤
ヨガが繋いでくれたご縁で、
皆様と一緒に楽しみつくすヨガリトリートです
願い続ければ想いは叶いますね。
とても嬉しくてワクワクしています♪
とはいえ、私自身も初開催なので、
楽しい時間になる事だけは確信していますが、
実際、どんな旅になるのかは想像もつきません。
きっと、スケジュール通りにはいかないことだらけだと思います。
主催の障がい児ママとのスケジュールやアクティビティはしっかりと組んで行きますが、
皆様への公開は直前になるか、
もしくはお知らせしないまま当日になると思いますがご了承ください。
【こんな人に来て欲しい】
- ヨガが好きで人とのつながりが大好きな方
- 夏休みの記念に楽しい時間を一緒に過ごしたいと思ってくださる方
- お料理好きな方(食べるのが好きな方でもOK)
- キャンプが好きな方(苦手な私みたいな方でもお喋りが好きな方はOK)
- 自分も自分の子供たちにも障がい者の方と接して過ごしてみたいと思っている方
- ボランティア活動に興味がある方
- 子育てに悩んでいる方
- 障がい児やその家族との関わり方を知りたい方、経験したい方
- 看護師さんや施設で働いている方大歓迎
- ヨガインストラクターをしていて、リトリート開催などをしてみたいと思っている方
- 写真が好きな方も来てくださって撮影してくれたら嬉しいです
【参加条件】
今回の旅は、障がい児家族の方と触れ合い、
お子様たちとの関りを楽しみたいと思ってくださっている方のみの参加をお願いします。
よって、私自身もママ達や子供たちと一緒に楽しむ事がメインとなります。
ヨガのクラスはしっかりとさせて頂きますが、
みんなで楽しめる、
みんなで楽しみたい、
ひとりでも大丈夫の方限定で募集させて頂きます。
【期日】
2022年8月20、21日(土日)
【場開催場所】
川原湯温泉キャンプ場 ↓↓↓
川原湯温泉駅キャンプ場 – 電車で、車で、手ぶらで、駅前温泉キャンプ場 (kawarayuonseneki-camp.com)
【リトリート料金】
特別に施設丸ごと貸切りました↓↓↓
2名でひとつの贅沢テント泊利用
↓
価格は初開催記念価格です
おひとり様 22.000円(早割り20.000円)6月中申し込みまで早割適用
(2名以上お子様連れの参加の方は個別対応させて頂きます)
事前振り込みをお願いしています、
お申し込みはこちらからお願い致します
↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cvzyoIRnM
返信メールにて振込先を記載させて頂きます。
※不明点などございましたら
✉ kayokoyoga717@gmail.com
まで気軽にお問合せください。
※お申し込み後のキャンセルは極力ご遠慮ください。
【含まれるもの】
↓↓↓
・テント・シュラフ等、キャンプに必要な物は全て無料
(ひとつのテントに贅沢に二名で使わせて頂きます。それぞれの方の部屋の区切りもちゃんとあるので安心して参加ください)

・食事代(3食)
・飲み物(アルコール含む)
・宿泊代
・ヨガクラス料金等全て含まれています。
食事はキャンプ場の方へお任せで準備して頂いています。(手間を省きました)
なんと!施設内、手ぶらでお楽しみいただけます。

深夜まで飲みたい方は(スタッフの方がお休みになられた後)
アルコールやおやつ等、各自でご持参くださいね。(自動販売機も完備)
・温泉 【笹湯】
心地よい湯です。
いつでも入りたい放題です。(シャンプーやタオル・必要なお着換えはご持参ください)
シャンプー&タオルレンタル別途お金がかかりますがあります、
足りなくなっても安心です。

・カフェエリア
お外が疲れたら室内でゆっくり過ごせます❤
私の大好きな場所w

・野外でのサウナ&ジャグジー。(水着やヨガウエアで入れます)


・アクティビティ企画中(お楽しみに)
子供たちと触れ合い、遊びましょう♥
【スケジュール】状況により変更しますw
一日目:現地集合(集合場所までの交通費は個人でお願いします)
集合時間基本事前にお知らせただければ自由です。(事前に何時くらいに到着になるかを教えてください。
※都内からスムーズに来れる時間が現地午前10時過ぎになりますので、私はその時間には到着できるように向かいます。
・昼食(バーべキュー)

昼食後。皆さんが揃った頃に
代表の岡田・磯部(私)ご挨拶をさせて頂き、部屋割りなどを発表させていただく時間を作ります。
・アクティビティ
子供たちと遊びたい方は遊び、おしゃべりしたい方はし、お昼間から飲みたい方は飲み、
ジャグジーやサウナ。
温泉を楽しみたい方はご自由にお楽しみください。
夕食(バーベキュー)


夜のアクティビティ
就寝時間(自由)
二日目:
朝ヨガ
朝食
朝食後はフリータイム
※オプションで湖面ツアーがございます。(7700円現地払い)
サップヨガやカヌーなどで遊べます。(別途現地インストラクターの方対応)
※風が強かったりすると中止になる事もあります。
当日やれる!やりたい!と思った方は是非☆
希望したい方は大体の人数確認をしておきたいので事前にお知らせください。


【お申し込みフォーム】↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cvzyoIRnM
【スペシャルサポーター】
1、ヨガインストラクター 後藤真弓(ごとう まゆみ)
千葉在住、先天性変形股関節症の手術後の回復、維持のためヨガを始める。
その中でヨガの本質を新しい視点で紐解く「テンセグリティー・ヨガ」に感銘を受け自分のヨガスタイルとしている。
機能性の体と心の繋がり、身体心理の考え方からポジティブな人間の在り方を発信している。
同時に児童指導員として障害児にヨガを教え又、視覚障害者同行援護従事者として活動、自然治癒力を促すアクセスバーズZENtouch.耳ツボセラピーの施術も行っている

参加表明
「どんな状況下でも、誰もが隔たりのない関係を構築していきたいと願ってた私の思いが形になったリトリートでした。
児童指導員としての経験も含めて皆様と過ごしたいです。」真弓
2、看護師、千田ゆみこ(ちだ ゆみこ)
大学病院看護師
中医アドバイザー
カッピングセラピスト
刮痧療法師
養生薬膳粥発酵常備菜ソムリエ
漢方腸活子宮セラピーは修了
刮痧国際協会で取得。

当日、お疲れのママ達の身体を癒してくれます。
ママ達の背中を見るのが楽しみです♥
オイル代が高価な為、料金2000円で提供させて頂きます😊

リトリート主催者情報 ↓↓↓
【ブレイブキッズ 代表 岡田 実和子】
大学1年生の長男と、特別支援学校高等部2年生のPVL児♿を子育て中の主婦です。
好きな言葉 有言実行 笑う門には福来る
好きなもの 旅行、ラグビー、ミュージカル、ダイビング、キャンプ、食べること、二度寝、ナマケモノ、サル全般。
障碍児のきょうだいを支援する会「ブレイブキッズ」 – 障碍児のきょうだいを支援する会「ブレイブキッズ」 (jimdofree.com)

【precious love 主宰 ヨガインストラクター 磯部佳世子 (いそべかよこ)】
横浜市青葉区在住、
近郊エリアのみならず、
各地へ出向き、
自分自身を大切にし、心からの笑顔で過ごす為に必要なことをヨガを通してお伝えさせて頂いています。
・長年病気と闘いながら過ごしていた今は亡き母親をこよなく愛す48歳。
子供には残念ながら恵まれず、
現在はパートナーと2匹の保護された保護猫と共関わってくださる皆様との笑顔の輪を広げたいという思いで日々を過ごしています。
・2012年、12年共に過ごしたかつてのパートナーの突然の死をきっかけにヨガインストラクターとしての活動をスタートする。
哀しみや寂しさ、様々な感情と向き合い乗り越え今に至る。
自分自身を救ってくれたヨガと。
応援してくれて、
関わってくれている人たちへの感謝の気持ちを込めて
かつての自分のように
悩んでいたり苦しんでいる方や孤独感を抱いている人たちに対して、ヨガや様々な学びから得た、
心からの笑顔で生きる方法をお伝えさせて頂いています。
~全ての人が平等で安心して死を迎えられる社会づくりを目指しています~
将来の夢は
現在関わってくれている皆様と、
親と共に過ごせない養護施設の子供たちとも関わり合いながら過ごしたいという思いがあり、(夢のまた夢のような大きな夢があります)
将来的にそれらの活動に専念できる方法を模索中。
